Kao's cozy time

旅すること、食べること、料理すること、楽しいこと大好き!Kaoのcozy timeへようこそ♪

初めての梅酒作りに挑戦! ー第1弾・梅酒&梅シロップの漬け込み編ー

こんにちは!
Kaoです。
 
今週は体調を崩し、不健康な日々を送っていました・・・。
寒暖の差が激しいので皆さんも体調には気を付けて下さいね。
 
ところで、私は父の日が6月の第二日曜日だと信じ込み、先週12日に父の日のプレゼントを送ってしまいました(笑)。あちゃ~・・・。
本番は明日なのですね(^^;)
体調不良で頭が回らなかったので・・・と、いらない言い訳をしつつ。
 
お義父さんからのお礼の電話で何が欲しいかと聞かれたので梅酒作りたいから梅が欲しいです♪とリクエストしたところ、
なんと!3kgの梅が送られてきました!∑(゚Д゚)
f:id:taroandjiro:20160618173346j:image
 
 梅酒漬け放題です(笑)!
今回は初めて梅酒を付けたので、ご存じの方も多いかとは思いますが、梅酒の作り方&梅シロップの作り方を紹介したいと思います。
 

梅酒の作り方

材料:(2L容器を使用する場合)

ホワイトリカー・・・1800ml

梅・・・500g

氷砂糖・・・250~300g

 

ちなみに梅酒を作る場合は必ずガラスの密封瓶を用意してください。

容器はプラスチックではなくガラスが好ましいです。

プラスチックを使用した場合、プラスチックのにおいが移る&プラスチックは空気を通すため長期の保存には向きません。(1年未満など短い保存の場合は使用可。)

ガラス瓶の容器の大きさはホワイトリカー900ml分で梅酒を作る場合は2L容器がちょうどいいです。

1800ml分(1本分)のホワイトリカーを使用する梅酒を作る場合は4L容器がちょうどいいです。

 

梅とホワイトリカー、氷砂糖を容器に入れて、少し余裕が出るくらいの大きさが好ましいです。

 
<梅酒づくりのための準備編>

①ボウルに水を張って梅を入れ流水でひとつずつキレイに洗います。

f:id:taroandjiro:20160618205820j:image
 優しく丁寧に♪
f:id:taroandjiro:20160618212443j:image
 ②ザルにあげて水気を切る。
 f:id:taroandjiro:20160618205900j:image
③キッチンペーパーで水気を拭く。
ここできっちり水気を取っておかないと、カビが生えてしまったりする場合もあるので水気はきちんと取りましょう!!
f:id:taroandjiro:20160618205943j:image
 ふきふき。
f:id:taroandjiro:20160618210017j:image ④竹串もしくは楊枝で梅のへたをとる。
 
こうやって・・・
f:id:taroandjiro:20160618205636j:image
 くいっと!
f:id:taroandjiro:20160618205657j:image
 スポン!!(≧∇≦)ととれます。←けっこう快感!!
ハマります~!(笑)
f:id:taroandjiro:20160618205710j:image
 
 ⑤ガラス瓶の煮沸消毒をします。
鍋に瓶がかぶるくらいの火にかけます。
瓶が大きくて入りきらない場合はこのようにさかさまにして瓶の口をまずは煮沸します。(10~15分くらい)
f:id:taroandjiro:20160618210133j:image
 そして、瓶の中にも熱湯を入れ10~15分煮沸消毒をします。
f:id:taroandjiro:20160618210207j:image
※ガラス瓶密封時のパッキンはホワイトリカーを少しキッチペーパーになじませ、アルコール消毒をする。
 
 ⑥ガラス瓶も必ず水気をふき取り、乾燥させる。
(水気があるとカビが生えたり発酵が進んでしまう恐れがあるため。)
f:id:taroandjiro:20160618210239j:image
 ここまでで下ごしらえは完成!
 
あとは材料を入れるのみ♪ ←準備が大変なんですねー!
 
<やっと梅酒を漬けます!>
⑦容器に梅を入れます。
2L用容器なので梅は500g分です。
f:id:taroandjiro:20160618210319j:image
 ⑧氷砂糖を入れます。今回300gを入れました。
f:id:taroandjiro:20160618210332j:image
 ⑨ホワイトリカー900mlを入れてガラス瓶を密封したら出来上がり♪
ホワイトリカーは35%と高いアルコール度数で梅の成分の抽出を早めると同時に保存性を高めるので梅酒には最適です!
 
f:id:taroandjiro:20160618210355j:image
 今回は2L容器を二つ使用し、ホワイトリカー1本分1800ml分の梅酒を漬けました。
しっかりと密封して冷暗所に保存してだいたい3か月後くらいからが飲みごろになっているとのことです。
1週間に一度は瓶を振って中身をなじませると良いみたいです。
 
途中経過報告は第2弾以降で報告します!
 
そして、梅が余ってしまったので梅シロップも作ることにしました。
 

 梅シロップの作り方

梅シロップはクックパッドの2つのレシピを参考に作りました。


梅シロップを作るときはネットや本では「一度梅を冷凍する」とありますが、この二つのレシピは凍らせないで作っても良さそうだったので、特に凍らせずに作りました。

 

材料:

梅・・・250g

氷砂糖・・・250g

酢・・・25g

※700mlの容器で作りました!

下準備の手順は梅酒の時と同じです。

 

煮沸した容器に材料を入れます。

 
f:id:taroandjiro:20160618221347j:image
 瓶をさかさまにして酢が梅や氷砂糖に酢がなじむようにする。
※なじんだら瓶はさかさまから戻します。
f:id:taroandjiro:20160618210442j:image 
酢は殺菌作用もあるため&梅の成分を抽出しやすい効果があります!
どうやら梅シロップは梅酒よりも発酵が進んでしまったりと作るのが難しいようなので、酢を入れると失敗しないみたいです♪
 
もうひとつの梅シロップはハチミツを使ってみました♪
↓こちらのレシピを参考にさせていただきました☆

 

材料:

梅・・・250g

ハチミツ・・・250g

酢・・・30~40ml 

f:id:taroandjiro:20160618210519j:image
はちみつ梅シロップ、すごく美味しいみたい♪
今から楽しみです!!
 
ちなみに梅シロップは毎日瓶を振って中身をなじませるようにするといいみたいです!
 
 

まとめ

梅酒を作るときに重要なポイントは、梅の水気をきちんと拭く。

瓶の容器は必ず煮沸消毒をする。

瓶内の水気が完全になくなったら材料を入れる。

1週間に一度くらいは梅酒の瓶を振って中身をなじませる。

 

梅シロップは酢を入れると殺菌作用があり失敗しづらい。

梅は冷凍してもしなくてもどちらでも良い。

毎日梅シロップの瓶を振って中身をなじませる。

 
 
梅酒、梅シロップの途中経過は第2弾以降に続きます♪