Kao's cozy time

旅すること、食べること、料理すること、楽しいこと大好き!Kaoのcozy timeへようこそ♪

オレンジとレモンのチーズケーキ♪

こんにちは!

Kaoです。

 

週末に夏にオススメのオレンジとレモンのチーズケーキを作りました(^^)

f:id:taroandjiro:20210719183507j:image

基本は混ぜて焼くだけ。

トッピングにオレンジ、もしくはレモンを飾るとすごく映えるので簡単です♪

 

今回は最近ハマって数が増えたストゥブの鍋を使って作りました!

 

作り方をご紹介します(^^)

 

❇︎オレンジとレモンのチーズケーキ❇︎

(18センチ型、今回はストゥブワナベMを使用)

<材料>

【飾り用のオレンジ】
スライスオレンジ(缶詰)・・・13枚くらい

オレンジ缶のシロップ・・・適量

砂糖・・・少々(シロップ煮詰める用に使う)

 

【チーズケーキ】

クリームチーズ・・・220g
砂糖・・・60g
卵・・・2個
薄力粉・・・45g
生クリーム・・・200g
レモン果汁(ポッカレモン等でOK)・・・大さじ2~2杯半
レモンピールorオレンジピール・・・25g前後(お好みで加減してください)

 

【下地のクッキー生地】

クッキー・・・12枚ほど(大きさにより加減してください)
溶かしバター・・・30g

 

<作り方>

①クッキーをジップロックに入れて粉々にしたら溶かしバターを入れて揉み込む。

 

②型(今回はワナベM)にクッキングシートを敷いてその上に①を平らにする様に整えながら敷き詰めておく。

 

③ボールにクリームチーズを入れてホイッパーで混ぜて滑らかになったら砂糖を入れて混ぜる。混ぜ合わせたら卵を数回に分けて入れてその都度良く混ぜる。(卵は一度にたくさん入れると混ざりにくいので少しずつ!)

 

④生クリーム、レモン果汁を入れて滑らかになったら振るった薄力粉を入れて切るように混ぜる。混ぜ合わせたらレモンピールを加えて軽く混ぜる。

 

⑤混ぜ合わせた生地を②で用意した下地の上に入れてスライスオレンジを上に敷き詰める。

 

⑥180度で余熱したオーブンで40分ほど焼いて焼き具合を確認します。上のオレンジが焦げてくるようだったら蓋を被せて(ストゥブを使って無い人はアルミホイルをかけて)10分くらい焼きます。

※オーブンによって温度のクセがあると思いますので焼き加減を見ながら調整してください。

串をさして生地がついてこなかったら焼き上がり。

 

⑦焼いている間に艶出し用のシロップを作ります。オレンジスライス缶のシロップに少し砂糖を加えて煮詰めて少しとろみがついてきたものを作りました。

アプリコットジャムなどに水を加えて少し煮詰めるものでも良いと思います)

 

⑧焼き上がったケーキのあら熱が取れたら⑦のシロップをオレンジに塗る。艶出しのためです。

 

⑨ワナベに蓋をしてそのまま冷蔵庫で3〜4時間ほど冷やしたら生地が落ち着いてくるので食べ頃です!(個人的にはチーズケーキは寝かした方が好みなので私は一晩置きました)

 

焼きたてをカットすると生地が柔らかくてきれいにカットできないので十分に冷やしことをオススメします♪

 

焼き上がりはこんな感じです♪

f:id:taroandjiro:20210719225541j:image

 

十分に冷やしたのでカットも綺麗にできました!
f:id:taroandjiro:20210719225531j:image

 

魅惑の青いお茶、バタフライピーと一緒にいただきます!
f:id:taroandjiro:20210719225537j:image

バタフライピーは酸味の強いものと合わせると色が変わるとのことなので次回は色々試してみたいです♡

 

<まとめ> 

❇︎今回はトッピングにオレンジスライス缶を使いましたが、缶じゃ無い場合はオレンジをスライスして、耐熱容器に砂糖を加えて600Wで2分くらい加熱して少し柔らかくしてから使うと良いみたいです。

またはレモンなどで代用しても大丈夫です!その場合レモンを薄くカットしてハチミツで30分ほどつけておいてから使うと良いみたいです。

ちなみにオレンジスライス缶はこちらを使いました。

私はコッタで買いましたがAmazonなどにもあります!綺麗なオレンジスライスですごく使い勝手が良いのでオススメです♪

f:id:taroandjiro:20210719231256j:image

 

 

❇︎オレンジピールやレモンピールが無くても十分に美味しくできるので無しでも大丈夫です!(でもあると爽やかな風味が増すので、もしお手元にある人は是非使って下さい)

 

❇︎今回ワナベを使ったので鍋底が少し丸いので、サーブした時の安定感はイマイチでした(^_^;)

なのでココットでちょうどいい大きさを持っている人はワナベよりオススメです。

 

❇︎ストゥブは熱伝導率が良いので冷蔵庫で冷やすとキンキンに冷えてこの時期オススメです♪

 

ちなみに私が今回作ったチーズケーキは、ル・クルーゼのホームページにあったレモンケーキのレシピをヒントに作りました♪

https://www.lecreuset.co.jp/recipe/recipe/lemon-cake/

よろしければこちらもご参考に♡

私は次回はこのレモンケーキを作ってみようと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶